国会での活動ご報告

2024年11月、特別国会が開催され、国会議員として歩み始めました。同年12月には臨時国会が開催され、さっそく経済産業委員会で質疑に立ちました。

2025年1月から始まった通常国会では、衆議院予算委員会分科会をはじめ、所属する経済産業委員会、地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員会で、計10回質疑させていただきました。知見を深め、皆さまのお声をまとめ、質疑できることに感謝し、日々頑張っています。

質疑の一例としては、予算委員会分科会にて「租税特別措置のあり方について」、地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員会では「女性の働き方での課題、男性の育児・介護休業の取得促進、児童扶養手当、特別児童扶養手当の支援拡充」等を訴えさせていただきました。また、経済産業委員会では「下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の一部を改正する法律案」について質疑し、価格転嫁が促進され、中小企業の経営が安定し、賃上げにつながるよう話しました。本好きとして書店振興や、日本のコンテンツ産業についてもさらなる支援を訴えてまいりました。

引き続き頑張ってまいります。皆さまの心強いご支援、ご指導をこれからもよろしくお願い申し上げます。